外で働かないマン

外で働かないマン

新卒で入社した会社を半年で退職。第二新卒として働き出すも突然入院の事態から正社員登用見送りに。外で働かない、雇用関係を持たない働き方を模索してます。

働くって意味不明。そうとも言う。働くって楽しい。そうとも言う。

スポンサーリンク

こんにちは。きゃんです。

最近の私、朝起きたらまず色んな方のブログチェック、ツイッターでエゴサーチ(自分を検索)して、アナリティクスの解析チェックをするのが日課なんです。

そんな日課の中で、気になった検索流入が1件。
「働く 意味不明」で私のブログにたどり着いた方がいらっしゃったんですね。

実際に調べてみたら、私の新卒時代の熱い思いが書かれた記事が堂々と2番目にありました(笑)

f:id:can1222:20160125110948p:plain


これ調べた方の状況を想像してみたんです。

・合わない環境下にいる(人間関係が合わないなど)
・仕事内容自体が楽しくない
・「働く」意味を探している
・そもそも働かずに暮らしたい

ザクッとこんな感じのことが思い浮かびました。どちらかというと今働いている方で、現状をどうにか変えられないか、同じような人はいないかと解決策を求めてグーグル先生に尋ねたのではないかなー。

私も新卒の会社を辞めたいって思い始めたとき、「新卒 辞めたい」「新卒 辞めた」「働きたくない」「上司 合わない」とかね、もうそれはそれは思いつく範囲のことは検索しました(笑)

そのときは同じような経験をしている人がいないか、その人たちはどうやって解決したのか、躊躇している背中を押してくれるようなことを探し求めてました!


「働く」って「意味不明」。そうとも言う。

・合わない環境下にいる場合

働いていて、自分1人ではどうしても変えられない理不尽なことや理解できないことはたくさんありました。上司の意見が二転三転して振り回される、会議が無駄に長い、残業が美徳とされているとか私には到底理解できないことだらけでした。

そんな合わない環境にいると、ずっとその環境で働きつづけることには「意味があるのか」と疑問を抱くんですね。会社にいる意味とは?なんて考え出したらもう危険信号!それでも我慢をしながら働きつづけていると、極論「働く 意味」「働く 意味不明」にたどり着くのではないでしょうか。実際に私はそうでした(笑)

・仕事内容自体が楽しくない

仕事内容がそもそも楽しくないことも理由になりますよね。電話が苦手な人が月ノルマありの電話営業やらされたり、人員が足りなくなったからという理由で未経験の部署に突然移動になったりとかすると楽しむことは中々むずかしいですよね。仕事は楽しくないものだ!と言われてしまえばそこまでなのですが、少なからず各々仕事に対してやりがいやこだわりがあるのだと思っています。

勤めていたら1日約8時間はその仕事をするわけですから多少の楽しさを感じていないとつらいですよねえ。もっと自分に適した職があるのではないかと考え出すのは自然なことです。

ポジティブに考えられれば問題ないんですが、ネガティブに考え出すと「でも私には何もできないのに何を考えてるんだ」「そもそも働く意味って?」「働く 意味不明」っとなってしまうのでしょう。

・「働く」意味を探している

働くことに意味を求めている場合もありますねライスワーク(好き嫌いに関わらず、食べていくための仕事) と ライフワーク(一生をかけた、その人の第一の仕事) という言葉が有名です。私の場合、働くことは楽しく生きていくための手段であってほしいと思っています。もちろん食べていくために働くというのは前提でありますが、それだけで終わらせたくないという気持ちが私にはあります。どちらの生き方も正しいです。

きっとこのライスワークとライフワークについて考えて突き詰め悩みすぎると、「働く 意味不明」ってならなくもないですよね。今は自分で生き方が選べる時代ですからね。

・そもそも働かずに暮らしたい

働かずに暮らしたい人いると思います。ここでの働くの定義は「収入を得る仕事をする」ってことですかね。この定義に基づくと働かずに暮らしている人は実際いますもんね。別に働くだけが人生じゃないです。

そもそも「働く」には「目的にかなう結果を生ずる行為・作用をする」 という意味があります。これに基づくと、学業、育児、家事や自然と行っている行為もすべて「働く」なんですね。もはや働いていない人はいないってことです(笑)

ようするに「収入を得る仕事をする」だけが「働く」ではない!!!

収入を得る仕事のみを「働く」って思っている人は、働くことがつらくなったとき「働く 意味不明」と考えてしまうのではないでしょうか。


働くことがしんどいときは、働くって意味不明だと思うの当たり前です!だってつらいんだもん!つらいこと続けてたら、意味不明にもなりますよ(笑)私もなったことありますから(笑)

働くって意味不明の状況にいる人には理解しがたいかもですが、実際仕事を楽しんでいる人ってたくさんいるんですね。

試しに「働くって楽しい」って調べてみました!

f:id:can1222:20160125124453p:plain


3番目に出てきたサイトがこちら。堀江貴文さんの活動を集約しているメディアだそう!

horiemon.com


もうね、このサイト出てこなくても堀江さんが、働くって楽しいって思ってることって伝わってると思うんです(笑)人生が物語ってますよね。壮絶じゃないですか。それを壮絶じゃなかったかのように感じさせる姿や勢いは、「働くって楽しい。働くって素晴らしい。」っていう根源のもとに成り立ってるんじゃないかと思いました。

ブログを始めて会社に属さず個人事業主として働いている「フリーランス」の方や経営者の方のブログやtwitterを見ることが増えました。見ていると、みなさん「働くって楽しい」ってことが伝わってくるんですね。

感じる共通点が5つあって、

・やりたいと思ったことはやる
・とにかく行動に対するフットワークが軽い
・自分が楽しいと思うことを続けている
・お金に左右されることなく、淡々とやり続けた結果が仕事になっている
・結果、好きなことが仕事になっている

この5つが「働くって楽しい」って言える環境を作り出していると思います。

全てが楽しかったから「働くことが楽しい」ってことになるんだとは全く思ってなくて、楽しくないこともあったけど自分の軸とする「楽しい」「ワクワクする」ことを続けてきたから「働くことが楽しい」って発信することができているんだと思うんです。

きっとつらいとき、苦しいときを乗り越えられる好きなことや楽しいことに出会えたからこそ続けられたんですよね。

働くって楽しくていいじゃん!最高じゃん!って思えます。

まずは自分が楽しいと思えることをやってみる。そうしたら、自ずとそんな環境に引き寄せられていくんだと感じてます。私は働くって楽しいって思ってたいです!(言葉は現実になるって言いますし!)


「働く」って「楽しい」。そうとも言う。

働くってきっと二面性を持ってるんですよ。「働くって意味不明」も「働くって楽しい」もどちらも理解できます。

だからこそ、自分が「楽しい」「ワクワクする」ことをやり続けるってことが大切。そういうものがあると、「働くって意味不明」って感じたときに抜け道だったり、環境を変える方法をポジティブに考えられるはず。


「働く」ことに絶対的な正解なんてないけど、自分が信じる働き方を追っていくのが1番ですね!

私は楽しいことして生きていきたい!!!それでお金も欲しい!!!欲望に忠実に生きる(笑)ブログでは理想をたくさん語らせてもらいます!叶えたいから(笑)

そんな感じ!悩んで検索してきてくれてた方に言いたいのは、色んな働き方があるよってことをお伝えしたい!(色んな働き方を見せてくれるブロガーの方には本当に感謝だ!ありがとうございます!)

うおおおおおおおーーー今日もいい日になりそう!!!

では!